
Microsoft Officeに互換性のある「LibreOfficev 6.0.2」が
バージョンアップし公開されました
数々の修正が行われています
■ダウンロード
https://ja.libreoffice.org/
スポンサーサイト

Googleは、4月12日、手書きの絵を自動的に認識して
類似候補を表示してくれるツール「AutoDrow」をリリースしました
このツール・・・便利です
HP制作のアイコン制作などに使えます!
ありがとう~Googleと言いたい♪
まさに、「こんなのが欲しかった♪」
■AutoDrow
https://www.autodraw.com/

お客様のご要望により、中古のタッチパネル機能付き液晶モニターを
仕入れました
これ・・・・想像以上に便利かもです
一台、自宅用に仕入れておこうかな・・・
と、思わせるほどです
尚、某オークションで、2点タッチ機能ですが1万円でおつりが来ました♪
IO-DATA 21.5型タッチパネル液晶モニタ
■製品情報
http://www.iodata.jp/product/lcd/tp/lcd-ad221fb-t/

3月27日、ファイルやフォルダーのディスク占有率を可視化する
無料ソフト「TreeSize Free」の最新版v4.0が公開されました
対応OSは、Windows Vista/7/8/8.1/10
Windows Server 2008/2008 R2/2012/2012 R2
ツリーマップは、円グラフ表示よりもわかりやすです♪
■ダウンロード
http://www.jam-software.com/treesize_free/

ついに出ました!
完全に「Windows 10 を入手する(Get Windows 10)」
アプリ(GWX.exe)を無効化するツール」が・・・
■ダウンロード
http://greatis.com/blog/what-is-gwx-gwx-exe

Microfostは、5月21日、7月29日までの期限が迫った
Windows 10への無料アップグレード提供期間向けに
Windows Updateから強制的なアップグレードを行う
暴挙に出てました
弊社でも既に複数の問い合わせ、戻し対応を実施させられる
はめに・・・
この不評を受けたMicrosoftは、Windows 8.1/7から
Windows 10への自動アップデートをキャンセルする
公式の対策ツール「Upgrade Later」の無償提供を開始しました
これで、あの煩わしメッセージとおさらばできます
■ダウンロード
http://aka.ms/diag_70952

Googleは、3月25日、写真編集ソフトNik Collectionを
完全無料化し、公開しました。
Photoshopの画像編集ソフトのプラグインとして
使用できる便利なツールです
色々なエフェクトを簡単にかけることが
可能です
■ダウンロード
https://www.google.com/nikcollection/

ESET は、12月11日、さまざまなウイルス対策ソフトに対応した
無料のアンインストールツール「ESET AV Remover」を公開しました
対応OSは、Windows XP/Vista/7/8
ウイルス対策ソフトは競合を起こすことがあるため
乗り換える場合は、アンインストールが必須となります
この作業の際、とても重宝されますね
無料・有料に関わらずさまざまなソフトに対応している
ようです
■ESET AV Remover
http://support.eset.com/kb3527/

かっこいいロゴを制作しよう~と思い
一番最初に思い浮かんだのが・・・
機動戦士ガンダムのモビルスーツのマーキングに
使用されているフォント
「E.F.S.F」(地球連邦軍 Earth Federation Space Force)のロゴでした
このフォント「ITC Machine」という有料フォントです
しかし、このご時世
探せばあります
「無料フォント」が
そして、発見
その名も「Machine-Light」
「Machine-Bold」もありました!
■ダウンロード
http://www.fonts101.com/fonts/view/Standard/2219/MachineLight

CHENGDU Yiwo Tech Development.は、11月5日、
無料のイメージバックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free」
最新版v8.9を公開しました
対応OSは、Windows XP/Vista/7/8/8.1/10
クラウドバックアップ機能が追加され
ファイルなどをバックアップする際に
保存先として、「Dropbox」、「Googleドライブ」、「OneDrive」の3の
オンラインストレージサービスを選択することができます
これまでは、外付USBなどの外部媒体にバックアップが
必須でしたが、オンラインストレージが利用できるようになり
更に便利になります
■ダウンロード
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html